top of page

スナッグゴルフ 9つの理念

DSC_1311.JPG
DSC_1307.JPG
DSC_1300.JPG
IMG_2648.JPG
DSC_1308.JPG
【誠実】

ルールは規則を守り、個人の誠実さと独立心を

持って自身の行動には厳しくあること。

​ゴルフは、誠実さを冷静沈着さを求められるスポーツです。たとえ、他のプレーヤーが見ていなかったとしても、プレーヤーには、自身の行動とグリーン上での振る舞いには責任が求められます。

【スポーツマンシップ】

試合に勝とうが負けようが、

努めて冷静にふるまってください。

たとえ、勝ち負けのかかった試合においても、プレーヤーは、ルールに基づき行動し、マナーを順守すべきと思ってください。

【正直】

正直であること、決して人を欺いてはいけません。

ゴルフは、プレーヤー自身から罰則を報告し、自身でスコアを

​申告するとてもユニークなスポーツです。

【尊敬

尊敬の念を抱き合き、

敬意を表することを忘れないように。

ゴルフにおいて、自分自身に、仲間に、競技仲間、試合会場となるゴルフコース、そして試合の伝統と格式に対して敬意を表することはとても重要なことです。

【信頼

依存するのか?信頼するのか?

自信を持つことが重要です。

また、物事を成し遂げるためには、信頼は、とても重要です。結果に関わらず積極的な姿勢を持つことで、プレーヤーは自信を増していくはずです。

【責任

自身の行動には責任を持ちましょう。

プレーヤーは、コース上では自分の行動に責任を持たないといけません。スコアを守り、ディボットを直したり、グリーン上のボールマークを直したりプレーのペースを保つなど全ての行動に責任を負わないといけません。

【忍耐

障害に対して自身の考え方や自身がすべきことを

守り通しましょう。

ゴルフで成功するためには、プレーヤーは何か悪い間があったり、自身のミスがあっても、過去の経験から学び取り解決しないといけません。

【礼儀

他人を思いやる行動やふるまい、

そして礼儀正しい発言が重要です。

ゴルフのラウンドでは、競争相手との握手で始まり握手で終えるよう心がけましょう。他の競技者がプレーの準備をしている間は、プレーヤーは努めて静かにふるまって下さい。

【判断力

決定を下したり、意見を持つことが重要で、

熟慮を重ねて決定をしなければなりません

ゴルフにおいては、判断力が求められます。コースの内外において、安全にまとめるのか?チャンスに変えるのか?攻略方法、クラブの選定、ショットの方法など要所要所に適切な判断力が求められます。

bottom of page